こんな方にオススメ!
マネーリッチってなに?
安心して稼げる副業か知りたい
口コミや評判が悪いけど大丈夫?
今回検証した副業サイトは「マネーリッチ」
公式サイトでは「2万人以上の方が月収50万円突破」と宣伝する背景から、人気の副業案件だと想像できます。
本当に月収50万円が達成できれば、お金に困る人もいなくなるはず。
夢のような話しに、魅力を感じる人も少なくはないでしょう。
しかしGoogleでマネーリッチについて調べてみると、口コミは「詐欺」を喚起するものばかり表示されます。
そう感じる人に向けて、当サイトでマネーリッチの安全性を検証しました!
すると、次々と怪しい点が浮上。
副業初心者が稼ぐには、難しい案件である事実も判明しました。
これからマネーリッチを参加する人にとって、参考になる記事です。
根拠を示しながら解説していくので、最後までお付き合いください。
マネーリッチとは?
マネーリッチとは「時代に合わせた新しいお金の稼ぎ」をテーマにした副業サイトです。
スマホを放置で毎月50万円を大々的にアピールしており。通算勝率92.0%を誇ります。
平均月利30.8%を謳い、スマホ1つあれば1日5分で誰にでも達成できるとのこと。
- AIによる最適な運用
- 安定した勝率
- 万全のリスク対策
自動収益化システムを利用することにより、初心者でも安心。
感情に左右されない取引で、リスクを抑えた稼ぎ方が実現できるみたいです。
魅力的なオファーですが、稼げる根拠が1つもないことに不安を感じる人も少なくはないでしょう。
そこで当サイトが、マネーリッチの安全性について調査して参りました。
夢のような稼ぎ方は、本当に実現できるのでしょうか?
マネーリッチの口コミと評判を検証してみた
副業をはじめる上で、参加者の口コミや評判は参考な判断材料の1つとなります。
第三者はマネーリッチを、どのように評価しているのでしょうか。
Googleで検索してみると、

本当に稼げれば、評判の良い口コミが表示されてもいいはず。
しかし評判は、最悪と言ってもいいレベルでした。
「稼げない」は個人差もあるので仕方ないですが、本当に詐欺なのでしょうか?
ネガティブな噂の真相を、慎重に調べていこうと思います。
サイト内の口コミは本当?
マネーリッチの公式サイトに、利用者の声が掲載されてました。
どの口コミも、稼げたことだけアピール!
評判が本当であれば、いますぐにでも利用したいと思えるような内容です。
しかしこの口コミには、信ぴょう性に欠けるポイントが,,,
その証拠がこちら🔻

口コミの主だと思われる人物の画像は、すべて販売されてる画像を使用してました。
フリー素材を利用する場合「※画像はイメージです」と一言添えるのが一般的です。
マネーリッチの仕事内容を検証してみた
マネーリッチの稼ぎ方は、公式サイトに「自動収益化システム」を使うと宣伝してます。
その投資内容は「株式投資」だと判明!

マネーリッチの利用規約に、株式投資である旨が明記されてます。
新しいお金の稼ぎ方は誇大表示のように感じますが、肝心なのは稼げるかどうか。
安心して大切なお金を任せても、大丈夫なのでしょうか?
投資助言・代理業の登録はない
株式投資を商品とする場合、提供するサービス内容に応じて金融庁に「投資助言・代理業の登録」をする必要があります。
登録業者は、金融庁のHPから誰でも見ることが可能。
名前がない以上、自動収益化システムを販売することは可能ですが、投資の助言をすることは法律違反となります。
これではサポートがあるにしても、助言できるのは自動収益化システムの使い方だけ。
投資がはじめての人は、まず基礎知識を勉強してから参加した方がいいかも知れません。
毎月50万円を稼ぐには?
マネーリッチの自動収益化システムは、平均月利30.8%を大々的にアピール。
謳い文句である毎月50万円を稼ぐには、約170万円を投資する計算になります。
約170万円のお金を用意しても、マネーリッチは投資の助言が法律上禁止。
そのため、投資する銘柄は自分で選ばないといけません。
投資の知識がある人ならば、稼げる可能性もあるでしょう。
しかし投資の知識がない初心者なら、自動収益化システムだけあっても「何をすればいいかわからない」状況に陥ります。
自分の大切なお金を任せるなら、金融庁に投資助言・代理業の登録がある会社の方が安心でしょう。
マネーリッチの初期費用を検証してみた
マネーリッチに参加して稼ぎ方を教えてもらうには、初期費用が必要です。
気になる費用は通常価格60,000円。
しかし期間限定でなんと特別価格8,980円で提供可能とのこと!
初期費用を支払うことで、以下の商品が受け取れます。
- AIリッチパーフェクトnote【電子書籍】
- 無料版MoneyRich+
有料版の存在を示唆しているので、お試し版と考えた方がいいかもしれませんね。
初期費用は1,000円に値下げ

購入を焦らず何日か放置すると、初期費用は1,000円に値下げされます。
どちらが本当の通常価格なのか疑問を感じます,,,
特典は同じみたいなので、どうせ参加するなら初期費用が安い方がお得!
どうしてもマネーリッチの副業が気になる方は、1,000円になったタイミングで試してみるのもいいかもしれませんね!
購入者特典の仕組み
マネーリッチに参加すると、2つの購入特典が付いてきます。

特典を受けとるには、電話相談をする必要があるとのこと。
運営者側にとって、なぜ業務を増やす行為を条件とするのか疑問を感じます。
近年、副業詐欺が横行しているのをご存じでしょうか?
被害に合うケースのほとんどが、初期費用の支払い後に「初回電話サポートと称して高額プランの勧誘」されてます。
トラブルに巻き込まれない為、事前に「高額プランの勧誘がないか」費用面について、しつこく聞いた方が安全に取引できます。
曖昧な表現や濁すような返答など、対応に誠実さを感じられない場合は、手を引いた方が賢明でしょう。
マネーリッチの返金保証を検証してみた
マネーリッチでは、未経験者でも安全に参加できるように「全額返金保証制度」を設けています。
保証の内容は、利益が出ない場合「マニュアル代金」を全額返金してもらうもの。
適用するには、条件があるので解説します。
返金保証のカラクリとは

返金保証の適用条件が、物理的に困難だとわかりました。
文章だけでは理解し辛いので、情報を整理してみましょう。
返金期間:60日間
返金条件:60日間続けても利益が出ない場合
※60日間の取引履歴の提出が必要
※推奨金額での運用が必要
※返金額は初期費用8,980円のみ
前提として、返金期間は60日間のみ。
しかし返金を受けるには、60日間分の取引履歴が必要。
つまり60日間取引を続ける必要があります。

保証期間60日間の内に、60日間分の取引履歴を用意しないといけない矛盾。
返金保証を適用するには「物理的に不可能な条件」をクリアしないといけません。
推奨金額を事前に伝えない点も、注意した方がいいでしょう。
マネーリッチの実績を検証してみた
マネーリッチでは、素晴らしい実績を掲げてました。
これは本当であれば、副業の信頼度はグンっと高まるでしょう!

しかし気になるポイントが2つ
- 累計20,000人突破
- 顧客満足度業界No.1水準
2つのポイントを、順番に解説します。
累計20,000人突破
下記の画像は、マネーリッチの公式LINE。

友達人数は7人!?!?!?
ミスとは思えない差に唖然。
この差を、虚偽表示だと捉えるかは読者様の判断にお任せします。
顧客満足度業界No.1水準
マネーリッチは、まだ出来たばかりの新しい副業サービスです。
その根拠は、マネーリッチの公式サイトにあります。
ドメイン取得した日付を調べると、
2021年11月1日。

僅か半年しか、運営実績がありません。
口コミを見るかぎり、良い評判が見当たらなのは一目瞭然です。
目に見える実績もなければ、詳しい説明もありません。
この水準とは、7人の友達を基準に判断したものなのでしょうか。
本当に顧客満足度業界No.1水準であるならば、まずは根拠を提示してもらいたいです。
公式サイトに2019年1月~2020年11月迄の実績を公表。
しかしその時期は、そもそもサイトすら存在していない状態です。
マネーリッチの会社情報を検証してみた
販売事業者 | 株式会社H.S |
---|---|
責任者 | 廣瀬楓太 |
会社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-19-15 609 |
電話番号 | 0120-973-055 |
販売URL | https://rich-plan.jp/ri/60r/ |
連絡先メールアドレス | 24-auto@rich-plan.jp |
国税庁の法人番号公表サイトで、会社の存在は確認できました。
しかし同じ住所には、324件もの法人が登記されてます。

同じ部屋に324件もの法人があるのは、普通では考えられません。
運営実態は「そこには存在しない」と判断するのが一般的でしょう。
居場所を明かさない業者には、裏があるとお考え頂いた方が安全です。
検証結果を総括する
副業サイト・マネーリッチを検証した結果、自動収益化システムを利用した「株式投資」だと判明!
しかし金融庁の「投資助言・代理業の登録」をしてない点から、システムを売ることしか出来ない事業所だとわかりました。
投資の助言が法律的に禁止されているのは、投資の知識がない人にとって致命的な欠点。
自動売買システムの使い方だけ説明されても、稼げる自信がない人は利用を考え直した方がいいでしょう。
マニュアルを購入すると、電話でクレジットカードの枠を聞き出して、プラン加入をしつこく勧められました。
何をするのか最初から分からない案件は危険です。
安いからといって手を出すと痛い目に遭います。