「株式会社STARTのZAITAKUは安全なの?」
「本当にスタンプを送るだけで稼げるの?」
「口コミや評判が悪いけど、本当に副業詐欺?」
スタンプを送ると、1件あたり900円以上稼げると謳う「株式会社START」が提供する副業「ZAITAKU」の真相を検証しました。
現実離れした怪しいオファーの正体、気になっている人が多いかと思います。
検証結果を先にお伝えすると「おススメできません」
怪しい儲け話には裏があるとは、まさにこのこと。
スタンプで送るだけで稼げる儲け話は存在しませんでした。
では、本当の仕事内容とはなんなのか。
当記事では、株式会社START(ZAITAKU)の実態を解説してます。
利用を検討している方は、ぜひ参考にして下さい。
株式会社START(ZAITAKU)とは?
株式会社STARTの提供する副業「ZAITAKU」は「スタンプを送る」だけで稼げるビジネスモデルを謳います。
1件あたり900円以上の報酬を告知しており、スタンプを送れば送るだけ報酬が稼げるとのこと。
アフィリエイトでもせどりでもない、TVやCMで話題の業種だと宣伝してます。
- スタンプを送るだけで報酬発生
- 1件あたり900円以上
- 最短15分で収益発生
- 送れば送るほど収益につながる
- 1日10万円以上・月収100万円越えも可能
スタンプを送る手軽作業とは反対に、報酬は1日10万円以上も可能と高単価!
いかにも怪しい儲け話の印象を持ちますが、収益化の仕組みについては説明ありません。
現実離れしたオファーに、リアリティを感じませんが、国に申請しているお仕事だから安心・安全で取り組めると主張します。
副業に取り組む前に、自分がこの副業に適しているのか無料で診断できます。
アンケートの内容は6つ。
アンケート内容
- 年齢
- 電話番号
- スマホ操作の得意度
- LINEスタンプを送ったことあるか
- 1日どのくらい時間が取れるか
- 口座は持っているか
安全性を検証するため、アンケートの回答を書えて試したところ、どのように回答しても同じ結果が届きました。
そもそも公式LINEに「AI診断」なんて機能はありません。
つまり利用者の期待を煽る演出なので、鵜呑みにしないようご注意ください。
同じビジネスモデル
「スタンプ」や「定型文」を送るだけで稼げるビジネスモデルを語るのは、株式会社START(ZAITAKU)だけではありません。
- Contents(コンテンツ)
- STAMP(スタンプ)
- 株式会社クレヴァー(セブン)
いずれの案件も当サイトで検証した結果、スタンプや定型文を送るだけで稼げる話ではないと判明。
怪しい儲け話の正体は、「ライバー募集」
虚偽表示で注目を集めて、高額プランの契約をさせる副業詐欺でした。
副業contents(コンテンツ)と類似
株式会社START(ZAITAKU)の公式サイトに、副業Contents(コンテンツ)のサイトと類似している点を発見!
両サイトの、類似した部分を比較しました。


文言が全く一緒。
デザインだけ変えた副業サイトであることは、誰の目で見ても明らかです。
同じビジネスモデルを語り、同じサイト構成をしていれば「焼き増し案件」もしくは「系列組織」だと考えるのが一般的。
詐欺案件との関係が浮上した以上、株式会社START(ZAITAKU)も警戒するに超したことはないでしょう。
株式会社START(ZAITAKU)の口コミと評判を検証してみた
実際に参加した人の口コミや評判は、副業の安全性を確認する判断材料の1つ。
“稼げた”などポジティブな意見があれば、ノウハウに期待が持てるところです。
Googleで「株式会社START(ZAITAKU)」の評判を検索してみました。
株式会社START(ZAITAKU)の評判は、否定的な意見しかありません。
副業詐欺を忠告する声ばかりで、結果に満足した人の声は皆無。
“火のない所に煙は立たたない“と言うことでしょう。
お世辞でも「利用したい」とは、思えない状況ですね。
株式会社START(ZAITAKU)の仕事内容を検証してみた
アフィリエイトでもせどりでもない、TV・CMで話題の業種は「ライブ配信」
ライブ配信とはその名のとおり、撮影した映像をリアルタイムでプラットフォームの視聴者に配信するサービスのことです。
そのライブ配信をする人を探すのが、同じビジネスモデルを謳う副業案件の本当の仕事内容でした。
株式会社START(ZAITAKU)でも同じ、「ライバー募集」のノウハウを提供していると考えていいでしょう。
収益化の仕組みや稼げる可能性を、関係性が強いContents(コンテンツ)の検証記事でまとめています。
気になる方は参考にして下さい。
株式会社START(ZAITAKU)の料金を検証してみた
株式会社START(ZAITAKU)では、無料登録ボタンを押すと急に1,980円請求されます。
1,980円で、サポートガイド(マニュアル)を購入した人だけが先に進める仕組み。
初期費用はしばらくすると、勝手に1,000円に値下げされます。

すぐに安売りするようなノウハウに、価値なんてあるのでしょうか。
私には、なにか裏があるように思えてなりません。
共通点が多いので、株式会社START(ZAITAKU)でも同等の費用がかかる覚悟をして参加した方がいいでしょう。
追加費用を支払わないと、サポートを受けれないことが多いのでご注意ください。
株式会社START(ZAITAKU)の特商法を検証してみた
次に、特定商取引法に基づく表記を確認していきます。
特定商取引法により、事業者は運営会社名や店舗運営責任者といった「特定商取引に基づく表記」をECサイトに掲載することが定められています。
販売事業者 | 株式会社START |
---|---|
運営責任者 | 川田翔也 |
所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-11-13 アート第一ビル2階A号 |
メール | office@start0301.info |
電話番号 | 03-6822-2887 |
会社情報は、しっかり掲載されていました。
国税庁の法人番号公表サイトで実在していることも確認。
しかし出来たばかりの会社で、実績が何1つないのが信用面において残念ですね。
株式会社START(ZAITAKU)の保証体制
表現及び承認に関する注意書き
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証するものではありません。いかなる場合でも、返金規定以外の購入後の返品、返金は受け付けておりません。~ 以下省略 ~
「1件につき900円以上」
「1日10万円以上・月収100万越えも可能」
散々稼げることをアピールしていた割には、女々しい保証体制でした。
ノウハウには個人差があるとのことで、利益や効果の保証は一切ないと定めてます。
裏表が激しいのは、典型的な副業詐欺のパターンですね。
返金・クーリングオフについて
当該商品は、情報、デジタルコンテンツという性質上、当社の責めに帰すべき事由によりデータ破損があった場合を除き、返金をお受けできません。商品内容やご利用の環境を注文前に、十分ご確認の上、お申し込みください。
株式会社START(ZAITAKU)は、全く緊張感がない環境でサービス提供している様子がわかります。
お金を支払って稼げなくても、返金や返品は一切受け付けていません。
つまりノーリスクでメリットがあるのは、運営者側だけという仕組みです。
自己都合しか考えない運営体制より、利用者に寄り添った副業案件を選んだ方が安全に副収入を得られるでしょう。
株式会社START(ZAITAKU)の会社情報を検証してみた

株式会社STARTは、2022年3月9日に設立された会社です。
設立された間もない会社のせいか、実績や運営活動を調べても情報は一切出てきません。
責任者の川田翔也についても、経歴や略歴など情報は全くなし。
副業商材を販売している以外の情報がないので、会社を信用できるようなポイントは1つもありませんでした。
株式会社START(ZAITAKU)の検証結果
株式会社START(ZAITAKU)を検証した結果「稼げる可能性は低い」と評価しました。
「スタンプ」や「定型文」を送るだけで稼げるビジネスモデルを語るのは、株式会社START(ZAITAKU)だけではありません。
怪しい儲け話の正体は「ライバー募集」
虚偽表示で注目を集めて、高額プランの契約をさせる副業詐欺でした。
そんな詐欺案件とサイト構成まで共通していたので、「焼き増し案件」か「関連組織」の可能性が濃厚だといえます。
その上、株式会社STARTやZAITAKUの評判はすでに大荒れ状態。
怪しい儲け話には裏があるとお考え頂いた方が賢明でしょう。
以上の理由から、株式会社START(ZAITAKU)を推奨できません。
他の副業案件を探すことをおススメします。
突然失礼します。
お金を払うと、電話でさらに求められたので怪しくて調べたら、ここに辿り着きました。
プランの申し込みをしたんですけど、解約出来ますか?
初めの担当者の説明では30分〜1時間で毎日作業して10万円くらいは稼げるという説明でした。実際朝から夕方まで約8時間作業して報酬は約1000円でした。普通に働いた方がましなのはわかっているのですが、説明された内容と実態が異なっていたので本当に残念です。
簡単にお金儲けが出来るという話しはないということですね!期待していただけに残念です。