副業

Sigtax&Accountingの免税副業を徹底調査!口コミや評判・詐欺の危険は?

sigtax-accounting
Sigtax&Accountingの免税ビジネスは安全?
シンガポールの会社が運営元だけど大丈夫?
トラブルに巻き込まる心配はない?

TwitterやインスタグラムなどのSNSで、話題となっている副業
Sigtax&Accounting
(シグタックス&アカウンティング)

シンガポールの会社が運営しており、謎の副業の実態を調べると怪しい要素が次々と浮上する事態に,,,。

免税を悪用した新手の詐欺である可能性も捨てきれません。

本記事では、副業「Sigtax&Accounting」の検証結果を解説してます。

Sigtax&Accountingへの参加を検討して安全性が気になる方は、ぜひ参考にして副業選びにお役立て下さい。

Sigtax&Accounting(シグタックス&アカウンティング)

Sigtax&Accountingとは、免税商品を購入することで、免税還付金が利益になると宣伝する副業です。

新規登録すると1,000円の体験金がもらえると謳い、参加へ促す投稿がSNSやブログを中心に発信されていました。

免税品を購入する時点で、初期費用が掛かっていますが,,,(笑)

免税の仕組みを利用した副業

免税とは、外国人旅行者などの非住居者に対して一般物品や消耗品などの「特定の物品」の消費税を免除する制度です。

Sigtax&Accountingでは、免税の仕組みを利用して報酬が得られる副業とのこと。

事前に動画で副業の仕組みを説明しており、収益化の流れは以下の通りだそうです。

あなた
あなた
Sigtax&Accountingで指定した免税商品を購入
Sigtaxスタッフ
Sigtaxスタッフ
実際の店に行って代理購入
Sigtaxスタッフ
Sigtaxスタッフ
店舗の指定免税カウンターにて免税手続き
Sigtaxスタッフ
Sigtaxスタッフ
代理購入した商品を再び販売
(転売)
Sigtaxスタッフ
Sigtaxスタッフ
販売で得たお金と免税した利益を再分配
あなた
あなた
登録した銀行口座にお金が振り込まれる

Sigtax&Accountingの公式サイトから指定商品を購入すると、Sigtaxのスタッフが代理購入し免税手続き。

その後Sigtaxスタッフがその商品を転売して、得た商品の販売益と免税した利益を再分配してくれるそう。

しかし業者のスタッフが代理購入した商品を転売するなら、そもそも利用者に商品を購入させる必要があるのでしょうか

なにか“危険な裏”がある香りがプンプンしてきますね。

ACRA

Sigtax&Accountingでは「ACRA」への登録を自信満々に自慢して、登録証まで公開していました。

ACRAとは、Accounting and Corporate Regulatory Authorityの略称です。

「会社法や会計基準の監督官庁」もしくは「一般的にシンガポールの会計企業規制庁」と訳します。

引用:ACRAの意味

つまりACRAは、日本でいう「法務省」と「財務省」のような役割ですね。

日本でも会社を設立する場合、法務局に設立届けを提出する必要がありますが、

シンガポールでも同様で「会社」として活動する場合、届け出を提出して手続きするのは当たり前のことです。

なにも威張ることではありません(笑)

Sigtax&Accountingの口コミと評判を検証してみた

検索エンジンや大手SNSで、Sigtax&Accountingの口コミや評判を調べてみました。

  • SNSで募集が横行
  • ブログで印象操作?
  • Yahoo!知恵袋の投稿

それぞれ詳しく確認していきましょう。

SNSで募集が横行

TwitterやインスタグラムでSigtax&Accountingを調べると、参加者を募る投稿が横行してます。

投稿には最終的に登録URLへ誘因しており、URLには招待コードが付与されていました。

恐らく招待することで、紹介料などの特典がもらえる仕組みです。

招待することで旨味がある以上、登録に促すため意見に都合の良い偏りが出ることは必然ですね。

つまり信憑性は欠片もありません。

登録へ促す目的で作られた投稿を見かけた場合、鵜吞みにせずスルーするのが適切な判断でしょう。

ブログで印象操作?

Sigtax&Accountingの評判をネットで調べると、利用者と思わしき人物のabemaブログがいくつか出て来ます。

ブログの内容はいずれも、抽象的にSigtax&Accountingの副業を褒めて、最終的に登録へ促すものでした。

絵文字を変えてるため見た目の印象が違いますが、よく見るとテキストの文言は一緒です。

同じテキストを使い回している様子から、同一人物が管理していることが分かりますね。

同一人物が登録へ促す様子から、登録を効率良く誘因する為に大量作成された、ステマの印象操作の疑いを持ちます。

Yahoo!知恵袋の相談

Yahooが運営する無料で悩み相談できるサイト「Yahoo!知恵袋」にSigtax&Accountingの相談が寄せられていました。

相談者
相談者
同じ文言、同じ画像を使用している点から、同一人物が女性になりすまして投稿していることが分かります。
回答者
回答者

以下のサイトの件ですか?またこれは質問ですか?あるいはステマですか? http://yapinliu100.com/ 説明の動画を視聴しましたがこれで利益が出る仕組みが理解不能です。

これで利益が出るとは全く思われません。
またシンガポールの住所が書いてありますが電話番号がなく、しかもサイトが全て日本語で書かれています。
シンガポールの会社なら英語版、中国語版のサイトがないのはおかしいです。

さらにサイトの左下にTwitterやInstagramのアイコンがあって公式アカウントへのリンクになっているように見えますが、実際にはこのサイト自体へのリンクになっていて公式のSNSアカウントは存在しないようです。見せかけだけのリンクというのはこのサイトが詐欺サイトであることを示しているようにしか思えません。

日本の詐欺グループが幽霊会社を用いて行っている投資詐欺の疑いが濃厚と判断します。

引用:Yahoo!知恵袋

回答者は本質を突いた的確な推察で、詐欺の疑いが濃厚とアドバイスしていました。

私も回答者の意見に賛成

相手は海外の得体が知れない業者であるため、少しでも怪しい部分を感じたら利用は避けるべきです。

Sigtax&Accountingの取引サイトを検証してみた

実際にSigtax&Accountingの取引サイトに潜り込んで潜入調査!

Sigtax&Accountingへの参加方法は、3ステップです。

SIGTaxの参加方法
  1. SIGTax&Accountingに新規登録
  2. アカウントを作成
  3. 指定された免税商品を購入

Sigtax&Accountingの新規登録は、電話番号によるSMS認証が必要。

また、アカウント作成に身分証明書や銀行口座を提示する必要があります。

相手は得体の知れない海外法人です。

むやみやたらに個人情報を伝えるのはおススメできません。

免税商品は毎日1人につき、1点限定で購入できるとのこと。

出金するには、最低5,000円以上からと出金条件もありました。

また、購入できる商品は、加入する有料ランクに応じて異なる仕組みです。

最高320万円の有料ランク

プラン名 金額 利益率
VIP1 0円 1%
VIP2 500円 1.25%
VIP3 10,000円 1.75%
VIP4 60,000円 2.5%
VIP5 350,000円 3.5%
VIP6 1,750,000円 非公開
VIP7 3,200,000円 非公開

有料ランクはVIP1~VIP7の7つに分かれており、0円~320万円の費用が必要です。

費用が高額なランクに加入するほど、免税で受け取れる利益率が高く、報酬が良い商品が選べます。

VIP1~VIP2のワンコインで始められるランクでは微々たる報酬しかもらえず、最低出金額5,000円にすら到達することは不可能。

事実上、稼ぐにはVIP3(1万円)以上のランクに加入しないといけません。

また、VIP6~VIP7についての詳細は非公開であり、費用がグンッと跳ね上がる点も気になりますね…。

トラブルに巻き込まれる可能性

免税の仕組みを悪用したトラブルは多く、中には逮捕・起訴されたケースもありました。

詐欺師は効率良くお金を得るため、手を変え品を変えあらゆる手口で人を騙します。

Sigtax&Accountingの正体は、免税を悪用して国からお金を騙し取る新手の詐欺である可能性も否定できません。

知らない内に犯罪に巻き込まるケースも珍しくはないので、利用を検討している方は慎重に判断して下さい。

危険性がある副業を選ぶより、安全に稼げる副業を選んた方が利口です!

安心して稼げる副業商材は沢山あるので、危険に満ちた案件を選んでリスクを負う必要はありません。

実際に私が安全性を確認した副業を、ランキング形式でご紹介しているので興味がある方は参考にして下さい。

【最新版】安全な副業サイト口コミ評判ランキング│危険なサイトの見極め方徹底解説副業必勝ガイドの管理人が厳選した最新のオススメ副業をご紹介します。...

Sigtax&Accountingの保証を検証してみた

次にSigtax&Accountingの保証です。

万全な保証環境が整っていれば、安心して副業に参加することができます。

お金が関わる以上、必ず押さえたい重要なポイントですので念頭に入れて置きましょう。

日本法に準拠

適用法および裁判管轄
本規約は、日本法に準拠し、これに従って解釈されるもとのします。

引用:SIGTax&Accounting利用規約

シンガポールを本拠地にするSigtax&Accountingですが、日本の法律に沿ってサービス展開することが利用規約に記されてました。

しかしSigtax&Accountingには、日本の法律で義務付けられてる「特定商取引法に基づく表記」の掲載がありません。

特商法の記載がない

「特定商取引法(特商法)」とは、トラブルが生じやすい通信販売や訪問販売などから、それを利用する消費者を守るための法律です。

事業者名や所在地、連絡先といった情報を、ネットショップ上に表示することが義務付けられています。

トラブル防止を目的とした、特商法の掲載がない時点でアウト!

「日本法に準拠する」と言いながらも、日本の法律を平気で無視する“反社会的な行動”が危険性を物語ってます。

金銭トラブルに巻き込まれた場合、泣き寝入りするしか無い状況に陥るかも知れません。

Sigtax&Accountingの会社情報を検証してみた

会社名 SIG TAX & ACCOUNTING PTE. 株式会社
代表者 非公開
所在地 120 Robinson Road #13-01, Singapore 068913
連絡先 非公開
設立日 2009年10月28日
資本金 40000シンガポールドル

Sigtax&Accountingの運営元は、シンガポールを拠点にする海外法人です。

調べても素性の分かる情報は一切出てこず、得体が全く知れない状態でした…。

所在地はバーチャルオフィス

https://www.switch.site/ja/locations/LEGACY_02/5f4f127862ce8f6b2ebf2d1a

Sigtax&Accountingの所在地「120 Robinson Road」を調べると、コワーキングスペースであることが分かりました。

コワーキングとは、事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルを指します。

公式サイトでは大きいビルに会社ロゴを掲げてる様子を掲載していましたが、実際にはありませんでした。

偽りの写真で規模の大きな会社と誤認させる点は、悪意を感じます。

電話番号が不明

Sigtax&Accountingの公式サイトでは、連絡先の電話番号を公表していません。

何かトラブルが起きた際、どこに問い合わせの電話をすればいいのか不明。

一応公式LINEがありますが、ブロックされたら唯一の連絡手段が途絶えてしまいます…。

得体が知れない上、詳しい居場所・連絡先も分からない状態です。

“お金を騙し取られた”、”警察沙汰になった”など、トラブルに巻き込まれる事態に陥っても全く不思議ではありません。

素性不明の得体が知れない海外法人とは関わらない方が賢明です。

海外業者との取引に伴う金銭トラブルが後を絶えません。

「日本の法律は適用されない」などと主張する悪質な事例も増えてます。

【参考リンク】
国際的詐欺事件について(注意喚起)

日本の法律は関係ないと主張する海外マルチ…

Sigtax&Accountingの検証結果

検証結果

  • 免税販売のトラブルが多い
  • 有料ランクは最高320万円
  • 特商法の掲載がない
  • 連絡先が不明
  • 運営元の得体が知れない

本記事では、Sigtax&Accountingの検証結果を解説しました。

免税販売を悪用した事件は多く、Sigtax&Accountingが新手の詐欺である疑いを捨てきれない不安要素が次々と浮上しました。

いずれにせよ、素性不明の得体が知れない海外法人に関わるのは危険です。

連絡先や居場所も分からない連中の話を鵜吞みにして、後悔する羽目にならないようご注意下さい。

これなら高評価が多く、仕事内容が明確なことを実証済みの、当サイトおススメ副業に参加したほうがいいでしょう。

\管理人厳選!おススメ副業/

いま最も稼げる副業はコレ!

副業選びに不安を感じていませんか?

「悪質な業者に騙されたくない」

「もう詐欺被害に合うのはイヤ」

間違った副業を選んでしまうと、お金を稼ぐどころか資産を全て失う危機に陥ります。

そんな危険を回避するために生まれたのが「副業必勝ガイド

皆様がより良い生活を暮らすための副業選びをバックアップします!

まずは【優良認定】した副業を参考にしていただき、安全な副業生活をスタートしましょう。

 

POSTED COMMENT

  1. 通りすがり。 says:

    こんにちは。SNSでシグタックス勧誘があり、興味本位で登録まで行った者です。
    すぐにグループLINEに招待されたので、しばらくやり取りを眺めていましたが、「15%キャッシュバック入金されました!」等のトークがばんばんされている中、「入金後、キャッシュバックの振込依頼をしたが口座が間違っているとの事で、返金がない」といったコメントはすぐに削除されていました。そこを指摘すると数秒で私ま締め出されてこれは詐欺だと確信しました。幸いにも私は入金していないため被害はありません。
    ※スクショ等お送りできますので、必要でしたらメール頂ければと思います。

    • ゆゆ says:

      こんにちは、初めまして私もSig Tax参加してみました。
      スクショ見てみたいです、紹介者ブロックでも順番にグルチャの紹介がラインにあると聞いてますが、プラットフォームはエラーになってます

  2. のむ says:

    どう考えても詐欺にしか思えないのだがなんで引っかかるのだろう。SNS上で稼げる副業が簡単にあるわけないだろう。何かに登録して…は完全に詐欺。大体にして簡単にそんな稼げる仕事を不特定多数の他人に紹介するわけないじゃん。
    警察には捜査をして犯人摘発をぜひお願いしたいですね。多分、ほぼ外国人の仕業だと思うが…
    最近は国税庁を名乗り納税漏れがあるとの詐欺メールが多いので皆様、お気をつけ下さい。

  3. ゆき says:

    10月23日からサイトにつながらないですよ!
    相当な大金が取られてるのではないですかね。

Leave a Reply to 通りすがり。 Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *