アンケートに答えるだけで高収入を得られる副業って信じますか?
今回検証する「ネッツ」は1日5万円の収益がゲットできると謳ったアンケート副業です。
ネッツについて調べると、信用できない言葉ばかりで実態はわからないことだらけ。
副業・ネッツとは
ネッツはLINEでアンケートに答えるだけで1日5万円稼げると謳った副業サイトです。
作業を開始した日から得た収益を即日引き落とせるサービスも付帯しており、手っ取り早く稼ぎたい人にぴったりな印象を受けます。
しかしネッツは結論から言いますと、オススメできない副業です。
なぜネッツがオススメではないのか?
副業・ネッツの口コミや評判を検証してみた
ネッツの口コミ、評判を検索しましたが、高評価といえる体験談は皆無。
ネッツは「詐欺」や「怪しい」といったタイトルが目立ちます。
また、大手質問サイト「ヤフー知恵袋」には「ネッツに無料登録したが初期費用の支払いの催促がきて安全なのか気になる」という質問に対して、「詐欺である」と回答している投稿がありました。
投稿を見る限り、登録後にネッツから大量の勧誘が届くと推測できます。
迷惑メールを執拗に送り付けるのは悪質業者の常とう手段。ネッツもその類である可能性を疑った方が良いでしょう。
副業・ネッツの仕事内容を検証してみた
ネッツの仕事内容は、LINEでアンケートに回答するだけでAIシステムが査定をして、1日5万円ほどの報酬を得るといった仕組みになっています。
ただ、「アンケートに答えるだけで高い収益を得られるって本当なの?」と疑っている方が大半だと思います。
そんな方は一度冷静に考えてみてください。
仮に簡単なアンケート回答だけで高収益を稼げるとしたら、もっと口コミサイトやSNS上で高評価が飛び交っているはずではありませんか?
先ほど紹介した通り、ネッツの副業を高評価するレビューはどこを探しても見つかりません。
衝撃的な事実が判明!
ネッツを実際にLINEに追加してサイトを開くと、なんと名前が変わっていました!
LINEに追加した後に届く有料情報の販売ページでは「ビット」という名前になっていたのです。
名前と装飾が少し変わっただけで、他はほとんど一緒でした。
更にドメイン取得日にも注目していただきたいのですが…。
▽ビットのドメイン取得日
▽ネッツのドメイン取得日
ネッツとビットのドメイン取得日には3~4か月ほど差があります。
これが何を意味するかというと、ビットはネッツの焼き直しということです。
おそらく「稼げない」「詐欺」「怪しすぎる」といった実態が拡散されたことによりビットでは集客を見込めなくなり、ネッツに改名して同じやり口で騙そうとしているのでしょう。
副業・ネッツの初期費用を検証してみた
これ以上の検証をする価値をあまり感じないネッツですが、念のため初期費用についても触れておきます…。
ネッツでは料金2,900円を支払うと、スマートブック&収益受取り用のページに入ることができる特典を貰えるようです。
調査した情報によると、スマートブックには大した情報は載っておらず、稼ぐノウハウを知りたい場合は高額なプラン料金を支払う必要があるようです…。
副業・ネッツの収益実績を検証してみた
ネッツのサイトには「1日5万円の収益をゲット」とありますが、目に見える収益実績はどこにも記されていません。
収益実績どころか「ネッツでは稼げない」という情報がたくさんあります。
ちゃんと稼げる副業であれば、収益履歴を公開するサイトがあってもおかしくありません。それが全くないのは信頼するに値しません。
副業・ネッツのサポート体制を検証してみた
ネッツは質問があれば女性オペレーターが対応してくれるとのこと。それ以外のサポートについて調べてみましたが、詳しい情報は見つかりませんでした。
特に初心者にとってサポートは必須なので、この情報量だけでは不安ですね。
サポートの次に大切な返金保証については次のように記されています。
返金規定以外は返金や返品には対応していないとのこと。気になる返金規定ですが特定商取引法には表示されてなく、どんな規定があるのかわかりません。
このことからネッツには返金制度は設けられておらず、いかなる場合でも返金や返品に応じてくれない可能性が考えられますね。
この点も初心者にとってはかなりキツイ条件です。
副業・ネッツの会社情報を検証してみた
ネッツの会社情報を確認していきます。
事業者 | 株式会社ビット |
---|---|
責任者 | 清水祐慧 |
所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町2丁目4番地3号 ノア新宿2号館153 |
電話番号 | 03-4545-0046 |
info@bitbitinfo.jp |
ネッツの公式サイトには会社情報が記されていなかったため、ビットの会社情報を記しています。
「ネッツ+会社情報」でネット検索すると、ビットをネッツに書き換えたと思われるサイトが出てきました。
しかもこのサイトには、あれだけ探しても見つからなかった利用者の口コミが紹介されています。ただ、口コミの引用元はどこを探しても見つからず、自作自演のレビューサイトの可能性が高まります。
引用元が明確ではないサイトの情報は信用しちゃダメです。
まとめ
アンケートに答えるだけで報酬が得られるネッツについて調査しました。
調査の結果、ネッツは口コミや評判の評価が悪く、収益実績も不明。悪い評価を隠ぺいするために名前を変えて集客を見込もうとしている悪質な副業サイトでした。
いくつかのレビューサイトには高評価もありますが、信憑性がなくサクラである可能性が高いため信じないようにしましょう。
また、ネッツに無料登録後、商品の購入を促すメールがたくさん送られてきますが、決して購入してはいけません。さらに高額な商品を押し売りされる恐れがあります。
どうしても一人で解決できない場合は、消費者センターに相談するのも1つの方法です。