スマホ1台で数十万円~数百万円の収益が稼げる副業あったら、始めてみたいですか?
それともそんな美味しい話があるわけないと疑いますか?
「ミリオンジョブ」
スマホで数回タップするだけで、10万円~150万円以上の収益を稼げると謳った副業サイトです。
この記事では夢のような仕事が本当にあるのか、副業詐欺なのか。
ミリオンジョブの口コミや評判、仕事内容を徹底的に調査していきます。
副業・ミリオンジョブとは
ミリオンジョブとは、AIを駆使してスマホの画面をタップするだけで報酬が稼げると謳った副業サイトです。
- 元手・費用不要
- 知識・経験不要
- 時間や場所に縛られない
手軽にスキマ時間を活用してできるのに、10万円~150万円以上稼げるという夢のようなお話となっています。
副業じゃなくて本業にして、ストレスのない毎日を送れそうです。
しかし、どんな作業内容なのか?収益実績はあるのか?など、詳しい情報が無いまま参加したら痛い目に合うこと必至。
副業・ミリオンジョブの口コミや評判を調査
ミリオンジョブの口コミ・評判を検索すると「稼げた」という声は見つからず、“怪しい”や“詐欺”といった評価が山ほど見つかります。

本当に謳っている通りの収益が出るなら、今ごろネット上の口コミ・評判は高評価で埋め尽くされているはず…。
副業・ミリオンジョブの仕事内容を調査
ミリオンジョブの仕事内容は、AIを使ってスマホをポチポチするだけの簡単操作らしいですが、具体的な内容は明記されていません。
一体どんなことをするのか仕事内容を調べてみましたが、残念ながらはっきりとした情報は見当たりませんでした。
詐欺サイトの見分け方の一つとして、仕事内容の記載はぜひチェックしたい項目です。
ミリオンジョブに限らずですが、多くの怪しい副業サイトは仕事内容を抽象的な表現でしか紹介していません。
副業・ミリオンジョブの収益実績を調査
ミリオンジョブの仕事内容が分からないなら、収益実績から判断するしかありませんが、収益実績すら見つかりませんでした。
なお、ミリオンジョブのドメイン取得日は「2021年6月28日」
サイト開設後5ヶ月しか経過していないことが判明しています。(2021年11月現在)
たった3ヶ月しか運営していない業者の収益実績なんて参考材料にならないので、最低半年以上経つまでは様子を見た方がいいと思います。
副業・ミリオンジョブの初期費用を調査
ミリオンジョブは無料で登録できますが、仕事を開始するには初期費用が必要な様です。
通常10,000円ですが、今だけ半額の4,980円で提供してくれるみたいです。
この初期費用はなんのために払うのか?調べました。
システム代やサポート代といった大まかな情報しか確認できません。
なお、4,980円を支払っただけでは終わらず、高額プランへの勧誘が待っている可能性も考えられるので注意が必要です。
新規限定特典で5,000円分の特典を貰えるようですが、「現金が貰える」とは明記されていないので注意が必要です。
副業・ミリオンジョブのサポート体制を調査
ミリオンジョブは専門のサポートスタッフが在籍しており、気になることや疑問があれば質問、相談ができるみたいです。
知識・経験がなくても仕事を始められる
誰でも楽々と稼げるなんて謳っているため、相談する回数はほとんどなさそうな印象です。
また、ミリオンジョブには初期費用の支払いが必須なので、返金保証のサービスはあるのか気になるところですよね。
そこで返金規約を確認しましたが他の怪しい会社と同様にとんでもない記載が…。

とのこと。
ただ、『収益が1円も発生しない場合のみ』返金保証サービスを受けられるようです。
1円も収益が発生しないなんて無理ですよね。
1円の収益が出た時点で返金されないという事ですよね。
副業・ミリオンジョブの会社情報を調査
最後にミリオンジョブの会社情報を確認しましょう。
事業者 | 株式会社Union Blue Japan |
---|---|
責任者 | 佐藤弘章 |
所在地 | 東京都渋谷区円山町20-7 シャッツクヴェレ道玄坂101 |
電話番号 | 03-4588-0511 |
info@union-blue-japan.com |
株式会社Union Blue Japanですが、法人を調べると実在する会社でした。
ただ所在地の変更が多いのが気になります。
直近だと2021年6月、同年7月に同じ建物内で移動していて、いかがわしいことでもしたのかと思ってしまいますよね。
短期間で住所を何度も変更しているのは詐欺関係の会社に見られる特徴の1つです。
ちなみに、現在の住所を検索すると普通の賃貸マンションでした。
稼げる情報を提供している業者としては場所で会社運営は大丈夫なのか、ちゃんとしたサポートを受けられるのか不安になりますね。
またこのミリオンジョブを運営している会社はジョブコミットと現在名前を変えて運営している様ですので別の記事でまとめました。
調査結果
ミリオンジョブは信頼できる副業サイトなのか調べた結果内容をまとめました。
- 仕事内容が明確化されてない
- 口コミや評判が荒れている
- 運営実績が浅い
- 返金規約が厳しい
- 頻繁な所在地の変更
以上の調査結果を踏まえると、ミリオンジョブは絶対にオススメできません。
ミリオンジョブを調べていると、スマビジという言葉をちらほら見かけます。
スマホ一つで稼げるという副業サイトで、スマビジに登録するとミリオンジョブに案内されるようです。
いろいろなサイトから人を呼び込みミリオンジョブに案内をし、商材を購入させる手口なのかもしれません。