■在宅ワークの検証結果
- 「せどり」と「自己アフィリエイト」
- 9万~180万円の有料プラン
- 素性不明の海外法人
本記事は、副業「在宅ワーク」の検証結果を解説してます。
副業詐欺の危険を事前に回避して、安全な副業選びにお役立てください。
在宅ワークとは?
「在宅ワーク」とは、香港の法人「Green Lip Limited」が提供する副業商材の名称です。
“空いている時間で稼ぐかんたん副業”をテーマに、誰でも簡単に月々100万円以上稼げると宣伝して利用者を集めていました。
- 最短10分
- 未経験OK
- スマホ1台
- 20歳以上
- 月々100万円以上
実績の虚偽表示
■在宅ワークの実績
- 2021年副業ランキング1位
- ユーザー満足度97%
- 登録者数5,000人突破
在宅ワークの公式サイトを見ると、上記3つの実績を掲載していました。
本当であればノウハウに期待が抱けるところですが、信憑性を疑う怪しい事実が判明。
実際に在宅ワークの公式LINEを確認すると、登録人数は2023年1月時点で”944名”しかいません。
つまり、登録者数5,000人の実績は“虚偽表示”であることが分かります。
その他の実績についても、事実確認はできませんでした。
客観的に事実確認できない実績は信憑性が低いので、鵜呑みにしないようご注意下さい。
関連商材
在宅ワークは、「運営会社」や「副業商材の名称」を定期的に変更して活動してます。
■在宅ワークの関連商材
- セカンド
- サイド
- ビジネスパートナー
- WORKING
- NEW JOB
-
Blue Triangle Limited
因みに私は、2000円をドブに捨てました。金額が、どん下がる自体が詐欺ですね。
セカンドのせいで今悩んでいます。私はセカンド24万円入金しました。
返金してほしいとLINEを送りましたが、返金はできない、必ず稼げるから大丈夫との返答しかありません。
関連商材の口コミや評判は大炎上レベル…。“詐欺”を呼び掛ける声が多数ありました。
名称を変えることで悪評逃れするのが、連中の狙いでしょう。
外見が変わっても中身は同じです。危険な連中が裏に潜んでるのでご注意ください。
在宅ワークの口コミと評判を検証してみた
先に体験した方の評価は、安全な副業を見極める大切な判断材料の1つです。
在宅ワークがどう評価されてるのか、Google検索で口コミや評判を調べました↓
■在宅ワークの口コミ・評判
- 副業詐欺で怪しい
- 口コミや評価が悪い
- 怪しいスマホビジネス
在宅ワークの口コミや評判を調べた結果、すでに否定的な意見が多数。大炎上レベルでした。
反対に、在宅ワークを利用して”稼げた”という声は1つもありません。
この評価では、ユーザー満足度97%・2021年副業ランキングの実績も信憑性が怪しいですよね…。
在宅ワークの仕事内容を検証してみた
在宅ワークの公式サイトでは、副業の詳しい内容が明かされていません。
事前の説明が欠如しており、自分がどんなビジネスで収益化を目指すのか全く分からない状況です。
- マニュアル通りにスマホ操作
- 1日10分でOK
- 最短即日
在宅ワークのマニュアル通りにスマホ操作すれば、1日10分で報酬が得られるとのこと。
事前説明が欠如した在宅ワークの正体は、「せどり」と「自己アフィリエイト」でした。
せどり
せどりとは、仕入れた商品を仕入れ額よりも高い値段で販売し、その差額を利益とするビジネスです。転売と呼ばれる場合もあります。
基本的には、仕入れ額が安ければ安いほど、販売額が高ければ高いほど、高い利益を上げることができます。
「販売価格ー仕入れ値(経費)=報酬」
せどりには主に4つの種類に分かれておりますが、在宅ワークで推奨されるのは「電脳せどり」
インターネット上のネットショップなどから仕入れて売るせどりの手法です。
せどりをするために商品の仕入れが必要となりますが、商品の仕入れ資金を「自己アフィリエイト」で得るよう指示されます。
自己アフィリエイト
自己アフィリエイトとは、アフィリエイトで紹介できる「商品・サービス」を自分で購入して報酬を得る仕組みです。
商品の購入以外に、会員登録や口座開設を行うことで報酬がもらえる案件もあります。
「自己完結型のアフィリエイト」とイメージすると、理解しやすいでしょう。
会員登録や資料請求は、100円程度の報酬しかもらえません。
1,000円以上の高報酬を得るには「クレジットカードの作成」や「口座会社」など金融系の案件をクリアする必要があります。
金融系の案件をクリアできない場合、自己アフィリエイトで稼ぐのはほぼ不可能。自己資金で商品を仕入れるしかありません。
在庫を抱えてマイナスになるリスクもあるので、安易に判断をせず慎重に検討した方がいいでしょう。
また、在宅ワークのせどりツールやサポートを受けるためには、多額な費用の支払いが必要になる設定になってました。
在宅ワークの料金を検証してみた
在宅ワークは、無料で取り組むことはできません。
最初に1,800円のマニュアルを購入した後、「初回サポート」と称した電話で有料プランに勧誘されます。
■有料プラン勧誘までの流れ
- マニュアルを購入
- 初回サポートの電話予約
- 電話で有料プランに勧誘
有料プラン
在宅ワークの有料プランは、9万~180万円の支払いが必要です。
有料プランに加入しないと全く相手にしてもらえず、困ったことが起きても手を差し伸べてはくれません。
支払う金額よりも推定収益が上回る設定ですが、推定収益を達成できる根拠の提示は1つもありません。
どのようなプロセスで想定収益の金額が見込めるのか?
具体的な説明や稼げる根拠の提示がない内は、利用を即決するのは禁物でしょう。
料金トラブルに要注意
在宅ワークは有料プランに高額費用が掛かりますが、事前に料金の説明はありません。
案内が進むと後出しで料金を提示する手口で、高額費用の請求を行っていました。
必要な費用が不明なまま案内を進めると、費用の請求が2度・3度…と次々と続く可能性があります。
事前に料金形態の説明がない副業案件は、料金トラブルに巻き込まれる危険があるので利用を避けた方が賢明でしょう。
在宅ワークの保証制度を検証してみた
在宅ワークを利用すれば本当に稼げるのか?
高額費用を支払う以上、保証体制を必ず事前に確認してリスクを把握しましょう。
稼げる保証はない
表現及び商品に関する注意書き
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。引用:NewJob(特商法)
在宅ワークの「特定商取引法に基づく表記」には、
- 表現・再現性には個人差がある
- 利益や効果を保証してない
以上2点の重要な注意点が記されていました。
在宅ワークの有料サポートプランに加入しても、稼げる保証は1mmもありません。
仮に失敗して費用が回収できなくても責任は取ってくれず、全て自己責任で処理される羽目になります。
電話の声だけで信用して、契約を即決するのは控えた方が賢明でしょう。
在宅ワークの会社情報を検証してみた
仮にトラブルが起きた際、運営元の情報が分からないと泣き寝入りするしかない状況に追い込まれる危険があります。
そのため、事前に運営元の情報を把握しておくことは必要不可欠。
以下、在宅ワークを提供する「Green Lip Limited」の会社概要です。
販売社名 | Green Lip Limited |
---|---|
責任者 | Lee Wing Lung |
所在地 | Flat A,27/F 8 Baker Court Hung Hom,Kowloon,HK |
電話番号 | 03-2278-0187 |
メール | info@timegood.biz |
運営実態が不明
在宅ワークを提供するのは「Green Lip Limited」。香港を拠点にした「海外法人」です。
Green Lip Limitedを調べても、会社の事業活動や業績など運営実態を把握できる情報は全くでてきません。
また、責任者「Lee Wing Lung」の素性や経歴も不明。
客観的に営業実態を確認することは出来ず、得体が全く知れない会社でした。
得体の知れない海外法人は要注意!
- 返金交渉が困難
- 居場所が掴めない
- 日本の法律で裁けない
仮に詐欺被害に遭った場合、相手が海外法人だと日本の行政権は通用しません。
つまり、トラブルが起きても業者への追及が困難。
素性を掴むことさえ出来ず、泣き寝入りするしかない状況に陥ります。
日本の法律で裁けないことを理由に、海外法人を悪用する事例が増えてます。
営業実態を把握できないような得体の知れない海外法人が相手だった場合、その時点で契約を控えた方が利口です。
入金先が別企業
これは完全にアウト!
在宅ワークは、入金先を全く異なる企業に指定していました。
【銀行名】三井住友銀行
【支店名】逗子支店
【預金種目】普通
【口座番号】6725997
【口座名義】アンチャホンポ(カ引用:在宅ワーク
自社の銀行口座は作れなかったのでしょうか?
銀行にも見放された会社のどこを信用すればいいのか分かりません(笑)
いずれにしても、ダミー会社を隠れ蓑にしてお金を受け取っている時点でアウト!
誠実な会社ではあり得ない行為なので、“詐欺のサイン”と捉えて関わりを避けるのが適切な判断でしょう。
在宅ワークの検証結果
■在宅ワークの検証結果
- 実績の虚偽表示
- 定期的に名称を変えて活動
- 口コミや評判が最悪レベル
- 高額費用を後出しで要求
- 稼げる保証は1㎜もない
- 素性不明の海外法人
- 入金先を別企業に指定
副業「在宅ワーク」の検証を行った結果、以上の不安要素が発覚。
“副業詐欺の可能性が高い”と評価するに充分な理由でしょう。
仮にトラブルが起きた際、運営元の身元を辿る術はありません。
泣き寝入りするしかない状況に追い込まれるので、得体の知れない海外法人との契約は避けた方が賢明です。
電話の声だけ信用して契約を即決するのは絶対に止めましょう。