- スマホLinkが稼げるのか知りたい
- 運営会社は信用できるのか知りたい
- 副業詐欺の可能性があるか知りたい
今回検証した副業サイト「スマホLink」では、完全無料!ノーリスクで「年収1,000万円」が実現できると宣伝しています。
当記事に辿り付いた人の多くは、魅力的な謳い文句に疑問を感じたことでしょう。
結果を先にお伝えすると、スマホLinkは「稼げる可能性は低い」と評価しました。
その理由は、怪しい点を調査すると危険な実態が浮かび上がったからです。
スマホLinkの副業に興味を持つ人は、当記事を読んだ上で参加を検討してください。
スマホLinkとは?
スマホLinkとは「完全ノーリスク!そして完全無料」で”年収1,000万円“の夢を実現できると謳う副業サイトです。
利用者全員が毎日資産を蓄えています。と宣伝しており、ビジネスの知識や経験は一切不要とのこと。
スマホ一つで、小資金から資産を蓄えられるみたいです。
- 完全ノーリスク
- 完全無料
- 年収1,000万円の夢を実現できる
- 知識や経験は一切不要
- 利用者全員が毎日資産を蓄えている
完全無料を謳いノーリスクで参加できる点から、スマホLinkに興味を持つ人はたくさんいると思います。
その反面、年収1,000万円という大金に疑問を持つ人も多いでしょう。
本当にノーリスクで年収1,000万円の話が実現できたら、こんなに嬉しい話は他にありませんね!
夢のような話が本当に実現できるのか?
当サイトで実現性を確かめていきます!
特定商取引法に基づく表記がない
スマホLinkの公式サイトには「特定商取引法に基づく表記」がありません。
これではスマホLinkを運営しているのは、どこの誰かわからない状況。
早速、雲行きが怪しくなってきました。
スマホLinkのドメイン情報を調べてみると、ある会社が浮上しました。

ドメインが一致しているので、運営会社は「株式会社プルミエールエージェント」で間違いないでしょう。
それにしてもなぜ、運営元を隠すような真似をしているのでしょうか?
なにか”暴かれたくない過去“があるように思えてなりません。
その辺りも深堀してみようと思います。
スマホLinkの口コミと評判を検証してみた
スマホLinkの口コミや評判を調べると「参加するのは危険」だと判断しました。
その理由は以下の3つ
- 公式サイトの利用者の口コミは信用できない
- 過去に運営していた案件の評判が悪い
- 代表者「新井貴浩」の評判が悪い
会社名を隠して運営しているのは、過去に運営していた副業が原因だと考えられます。
それぞれのポイントを、順番に解説していきましょう。
公式サイトの利用者の口コミは信用できない
スマホLinkの公式サイトには、利用者の評判を掲載しています。
内容は”稼げる“とアピールするだけで、肝心な稼ぎ方や収益モデルはわかりません。
それもそのはず、口コミの人物だと思われる写真は、ネットで購入した画像を使用していました。

つまり第3者の意見を装い、業者側にだけ都合のいい情報を掲載している演出です。
この事実から、サイト内にある利用者の評判は”信憑性に欠ける“と判断できますね。
運営者が捏造した口コミなので、鵜呑みにしないでください。
過去に運営していた副業案件の評判が悪い
次に運営会社「株式会社PREMIERE AGENT(プルミエールエージェント)」の評判を解説します。
実は、株式会社PREMIERE AGENT(プルミエールエージェント)は過去に別の副業商材を運営していました。

運営していた商材の名称は「Cloud FUERU(クラウドフエル)」
こちらの案件で「稼げた」という人がいれば、スマホLinkにも期待が持てます。
早速、Cloud FUERU(クラウドフエル)の口コミや評判を調べてみましょう。

ご覧の通り、評判は最悪。
稼げたどころか「副業詐欺」や「投資詐欺」など、ヤバいワードが目立ちますね。
いくら深堀しても”稼げた”という口コミは、1つもありませんでした。
運営業者が同じである以上、スマホLinkに期待は持てません。
代表者「新井貴浩」の評判が悪い
代表者の新井貴浩は過去に、Cloud FUERU(クラウドフエル)以外にも、怪しい情報商材を販売していました。

その口コミをご紹介します。
散々な言われように驚きを隠せません,,,
いずれにしても代表者の新井貴浩は詐欺で有名なことが、明らかとなりました。
会社情報を明かすと過去の黒歴史が捲れ上がるのを理由に、存在を隠していたのでしょう。
以上3点の理由から、スマホLinkに「参加するのは危険」だと評価します。
スマホLinkの仕事内容を検証してみた
公式サイトにある仕事内容はこれだけ。
- スマホリンクにお申し込み
- スマホでスマホリンクを始める
- 何もしないで資産が”どんどん”増える
稼げるとだけ主張していますが、大雑把過ぎて全く伝わってこないですよね。
ここで情報をまとめてみました。
- スマホだけで出来る。
- ほったらかしで稼げる。
- 資産を増やす
恐らく自動売買システムを利用した投資だと予想できますが、ノウハウに自信があれば隠す必要はないでしょう。
なにか理由でもあるのでしょうか?
実際に公式LINEを追加して、確かめてみようと思います。
スマホLinkの公式LINEを追加してみた
スマホLinkの公式LINEを追加すると「スマホだけでスタートできる不労所得を期間限定で公開する」とメッセージが届きました。
やり取りを続けていると、別のサイトへのURLが届きます。
そこには収益モデルが掲載してありました。

これは書いてある通り「増え続けた場合」。
ここで申込画面を見てみると、URLに「cloud-fueru」の文字を確認

試しに申し込みしてみると、

タイトルが「FUERU infomation」になりました!
スマホLinkの正体は、評判が大荒れしてるCloud FUERU(クラウドフエル)だと発覚。
Cloud FUERU(クラウドフエル)は、自動売買システムを使った投資を商材としてます。
恐らく口コミの評判が悪く、Cloud FUERU(クラウドフエル)に興味を持つ人が減ったのでしょう。
新たな情報弱者をエサにするため、スマホLinkに名称を変えて運営しているのだと思われます。
悪評が出回ると、名称だけ変えて運営する悪質な手法が横行しています。
姿形は変えても中身は同じなので、稼ぐことは出来ないと考えるのが適切です。
スマホLinkは稼げるの?
スマホLinkで副業をはじめても「稼げる可能性は低い」と評価します。
その理由は、以下の3つ。
- Cloud FUERU(クラウドフエル)の焼き増し案件
- 購入するまで運営元を隠している
- 実績や稼げる保証は1つもない
①Cloud FUERU(クラウドフエル)の焼き増し案件
さきほど説明したようにスマホLinkの正体は、Cloud FUERU(クラウドフエル)だと明らかになりました。
Cloud FUERU(クラウドフエル)の評判は「副業詐欺」や「投資詐欺」と評価するものばかり。
本当に稼げる案件であれば、それだけ口コミが荒れることはありません。
自動売買システムで利益化を目指す場合、システムの品質がかなり重要になります。
悪評が出回るような自動売買システムを使い回している以上、稼げないと考えるのが自然でしょう。
②購入するまで運営元を隠している
スマホLinkは、初期費用を支払うまで運営元を公開していません。
日本では、消費者が安全に暮らせるように、ネットで商品を販売(通信販売)する際には必ず「特定商取引法に基づく表記」を義務付けられています。
ネットショップに「特定商取引法に基づく表記」をしなかった場合、「業務停止命令」「業務禁止命令」などの、行政処分の対象になる可能性もあります。
しかしスマホLinkは日本の法律で定められた義務を無視してまで、運営元を非公表。
私利私欲のために、消費者の安全を無視して活動しています。
これではトラブルが起きた際、どこに連絡していいのかわかりません。
消費者庁から行政処分を受けるのも、時間の問題でしょう。
③実績や稼げる保証は1つもない
スマホLinkの公式サイトに、捏造した口コミや予想シミュレーションを掲載してい様子から、実績が1つもないことがわかります。
参加した人には「返金保証」が付くみたいですが、適用条件などの記載がありません。
費用を支払う前に、特定商取引法に基づく記載や利用規約を確認できない以上、返金保証は期待しない方が賢明です。
以上の理由から、スマホLinkの副業に参加しても”稼げる可能性は低い“と考えました。
副業で安定した報酬を獲得したいなら、他の案件を探すことをおススメします。
スマホLinkの料金を検証してみた
「完全ノーリスク!そして完全無料」を最大の売りとしていたスマホLink。
しかし案内を進めると、初期費用4,980円を請求されました。

完全無料を謳いますが、参加するには費用が必要です。
会社で運営している以上、サービス提供を受けるのに費用がかかるのは仕方ありません。
しかし利用者を欺くような手口で、いきなり費用を請求するのはどうかと思います。
虚偽表示で注目を集めるような業者は、”危険”だと言わざるを得ません。
この手の業者は、高額プランへ契約させるのが目的であることが多いです。
利用を検討する際は、以上のポイントを念頭に置いて検討してください。
スマホLinkの会社情報を検証してみた
日本では、ネットで商品を販売(通信販売)する際には必ず「特定商取引法に基づく表記」を義務付けられています。
ですがスマホLinkの公式サイトは、法律を無視して会社情報を公開していません。
身元を隠して活動したいようですが、先述したようにドメインから運営会社を特定することが出来ました。
会社名 | 株式会社PREMERE AGENT(プルミエールエージェント) |
---|---|
住 所 | 〒131-0034 東京都墨田区堤通1-11-11 |
電話番号 | 050-3161-5620 080-8418-1587 |
代 表 | 新井孝弘 |
株式会社PREMERE AGENTは、平成27年10月5日に設立された会社です。
今までに活動実績などは何1つ情報がありませんが、会社HPから「身体の中から健康へ」を理念としている様子がわかります。
住所には居住用のマンションを使用しており、連絡先は、IP電話や携帯番号を指定。
これでは信用出来るポイントが1つもありません。
むしろ、トラブルが起きたとき「連絡が付かなくなる」不安を感じます。
悪質な副業詐欺も横行しているので、参加するなら運営実態が明確な方が安心でしょう。
スマホLinkの検証結果
副業サイト・スマホLinkを検証した結果、完全無料!ノーリスクは虚偽表示でした。
怪しい点を深堀すると”危険な実態“が浮かび上がったので、ポイントをまとめます。
- Cloud FUERUの焼き増し案件
- 口コミや評判が詐欺ばかり
- 完全無料は虚偽表示
- 実績は1つもない
- 法律を無視して会社情報を非公表
- 代表者の新井孝弘は詐欺で有名
スマホLinkの公式LINEを追加してみると、「Cloud FUERU(クラウドフエル)」の申し込みページに誘導されます。
この副業サイトの口コミや評判が最悪。”詐欺“ばかり目立ち、両サイトは同じ「株式会社PREMERE AGENT(プルミエールエージェント)」が運営していました。
さらに完全無料は虚偽。実際には初期費用4,980円を請求されます。
利用者を騙すような手口には驚きですが、代表者の新井孝弘は詐欺で有名でした。
恐らくそれが捲れるのが嫌で、日本の義務である「特定商取引法に基づく表記」をサイトに掲載していないのでしょう。
以上の点から、信用できるポイントが1つもないのは明白。
当サイトでは“危険業者”と判断し、稼げる可能性は低いと評価します。
