ピックネクスト(Pick Next)とは
今回調査してみたのはピックネクストという副業案件になります。
こちらの案件は今しかできないユーチューブの裏稼ぎマル副業案件とのことです。
わずか一日最短10分での作業量になり、あとは完全放置かで収益化ができるという商材になっております。
不要な顔出しはいらず、面倒な画像編集等もなく、必要な機材はスマホのみということでした。

現在200名限定でこちらの案件を紹介しているとのことで利用してみたい人は必見かもしれないですね。
副業初心者でも始められる案件になっているそうなのでとても魅力的に思えます。
ピックネクスト(Pick Next)の参加方法は?
参加方法は下記の3STEPになります。

この3STEPで本当に夢の収益が入ってきたらすごい簡単に稼げちゃいますね。
ピックネクスト(Pick Next)の口コミや評判について検証してみた
こちらの口コミや評判について見て行きましょう。
ネットでこちらの案件に関する口コミや評判を見てみました。

結論から先に言うとこちらの案件に関しては否定的な意見しかありませんでした。
この意見に否定的な人たちは、今回の案件は副業詐欺や危険であるというコメントを多く寄せておりました。
こちらの案件をお勧めしているような様子は一切ありませんでした。
クチコミや評判を見る限りでは否定的な内容が後を絶ちません。
ピックネクスト(Pick Next)の仕事内容について検証してみた

ホームページを見る限りでは今回の案件はスマホでYoutubeに関する何かの業務をして行くような形になります。
ページ内の記載では 運営側から送られてくる裏技を用いて 何かしらの形で、Youtubeでマネタイズして行くと言う形になるそうです。
一度設定してしまえばあとは放置するだけで勝手に利益を生んでくれるということでした。
正直な感想としてはどのような形でお金が発生するのか、利用者側が利益を得ることができるのかです。
仕組みが全く理解できなかったというのが正直な感想です。
ですがそれ以上の情報がページ内には載っていませんでしたので具体的な仕組みについてはわからないままでした。
ピックネクスト(Pick Next)の 初期費用について検証してみた
職業に関してはページ内に記載があり、定価29,800円のところ現在は 4980円で購入できるとのことでした。

もし本当にこの商材で副業収入を得ることができるのならばこの4980円というのは安く感じるかもしれません。
さらに安心の返金制度もあるということで気軽に購入できるような設定になっているのかもしれませんね。
ピックネクスト(Pick Next)の収益実績について検証してみた
収益実績について検証してみました。
ランディングページ内に記載されている実績としては初月から10万円以上の利益を生むことも可能だそうです。

こちらの案件を使えば12ヶ月後には300万円以上の利益を生むことも可能だというふうなシミュレーションがされておりました。
ただ300万円が年収なのが月収7日は記載がなかったのでよくわかりませんでした。
の口コミサイトを見てみるとこちらの案件を肯定している サイトはいくつかありました。
しかし、具体的な実績に関する数字は一切記載がありませんでした。
具体的な利用者の体験談や利用者の声だったりと言うものが一切無いのです。
実績が本当なのかどうかというのが少し不安になりますね。
ピックネクスト(Pick Next)のサポート体制について検証してみた

サポート体制についてはページ内に記載のあった特定商取引法に基づく表記の記載を見てみました。
定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
サイト記載の中では気になる点が2つありました。
一つ目は注意書きについてです。

こちらの商材は効果が保障されるものではなく、効果は個人差によって大きく異なってくるとのこと。
利益を得ることができなくても責任は一切負え無いというものでした。
2つ目は返金規定についてです。

こちらの商材は返金に関する受付を一切行っておらずクーリングオフについても一切受け付けないとのことでした。
返金規定についてはページ内に安心な返金保証という記載があったのであの記載は嘘だということになります。
商材の効果が保証できないのはまだ理解できるにしろ、返金規定について嘘の記載がありました。
ピックネクスト(Pick Next)の会社情報について検証してみた
会社情報について見て行きましょう。
運営会社 | K2コミュニケーションズ合同会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区東2丁目27-14 ペガサスマンション恵比寿504 |
電話番号 | 050-5526-3070 |
support@k-2-coms.com | |
電話受付時間 | 月〜金 10:00〜19:00 (土日祝を除く) |
こちらの運営会社についてはK2コミュニケーションズ合同会社というという会社が運営しております。
東京の渋谷に位置する会社であり責任者の名前に付いては記載がありませんでした。
こちらの会社情報についてネットで調べてみました。
今回の案件に関する情報だけが出ており、他にも色々事業をやっているような記載はありました。
それらに関する情報は一切出てきませんでした。
会社情報を検索しましたが、5階の1Rマンションです。
ここで仕事を始めても安心なサポート体制があるようには思えません。

まとめ
結論今回の詳細は全くお勧めできません。
クチコミではこちらの商材を おすすめするサイトお勧めしないサイトの両方がありました。
調べていくと 不審な点がいくつもありました。
- 仕事内容が明確に記載がない。
- 返金規定が一切ない。
- 口コミが批判的な内容しか出てこない。
どのようにしてお金が発生するのかが全く見えない場合、は 利用者側もとても不安になるのではないかなと感じます。
さらに返金規定についてはページ内では返金補償がされるという記載がありました。
特定商取引法の記載の中には返金規定は一切行われていないということで ページ内では嘘の情報が記載されておりました。
嘘の記載を流すような案件は信用度としてはあまりにも低いと言えます。
皆さんは安易に絶対にこの商材に手を出さないように気をつけましょう。