最近、スマホを使って簡単に稼げるという副業が多くあります。
その中で「ワンカラット(1Carat)」という副業が、スマホでの無料アプリで簡単に稼げると話題になっているようです。
しかし、このようにスマホの無料アプリを使った副業は、詐欺被害を受けてしまう危険性もあります。
副業・ワンカラット(1Carat)とは
ワンカラット(1Carat)とは、スマホの無料アプリで簡単な作業をするだけで日給10万円を稼げる副業だそうです。

スマホと銀行口座を持っている、20歳以上の人であれば誰でも参加できます。
さらに、現在募集人数の制限があり、先着100名が無料で参加できると記載されています。
しかし、スマホの無料アプリで月収50万円が手に入るなんてことがあるのでしょうか。
このような案件は詐欺まがいな案件が多いので、口コミや評判を検証して判断する必要があります。
結論を述べると、ワンカラットはおすすめできる副業ではありません。
ワンカラット(1Carat)の口コミや評判を検証してみた
口コミや評判を調べてみると、このサイトは「稼げない」「怪しい」という悪評が多い様です。

なかには、有料商材を購入させられたという口コミもあります。
しかも、途中で辞めようとすると、何度もLINEや電話をかけてくるという怖い経験をした人がいることが分かりました。
スマホの無料アプリで簡単に稼げる副業のはずですが、怪しいですね。
実際のホームページに記載されている利用者の口コミがありましたのでまとめてみました。
上記の様な口コミの記載がありましたが、筆跡を見ていると素人の私でもわかるぐらい一緒でした。
同一人物が記載している可能性が非常に高い、自作自演で間違いないようです。
ワンカラット(1Carat)の仕事内容を検証してみた
ワンカラットに参加するためにLINE登録をするだけでは、副業が始められるわけではないようです。
STEP1 まずはLINEに友達登録
STEP2 LINEの案内をチェック
STEP3 アプリを選んで画面をタップ
さらに、名前やメールアドレス、電話番号が必要な申し込み入力フォームがある、ワンカラットのサイトが送られてきました。
口コミに「電話がかかってきた」とあったのは、この申し込み時に入力した電話番号の情報を元にかけてきたのでしょう。
スマホの無料アプリを使った副業案件のはずですが、細かい個人情報を入力しなければならないようです。
どのような目的で個人情報を集めているのか、不透明で危険です。
また、作業内容としては、アプリをダウンロードするだけで報酬が発生すると記載されています。

そのような簡単な作業だけで月収50万円稼げるなんて、ありえません。
ワンカラット(1Carat)の初期費用を検証してみた
公式サイトには、初期費用についての記載はなく、無料で参加できると記載されています。
しかし、実際に参加するためには、ワンカラット(1Carat)テキストブックの購入が必要ということが分かりました。

LINE追加特別価格で、2,980円(税込)です。
口コミでも有料商材を購入させられたという人がいましたね。
最初は無料で始められるという言葉で集客していますが、有料商材の購入を誘導しています。
このような案件は、さらに高額プランへ誘導される可能性が高いです。
簡単な作業で稼げる副業であれば、2,980円(税込)も支払う必要はないでしょう。
ワンカラット(1Carat)の収益実績を検証してみた
本当にワンカラットが稼げる副業案件なのか、収益実績を調べてみました。
しかし、実績を確認できる情報はありませんでした。
ワンカラットの公式サイトがドメインを取得したのは、2021年9月14日です。

まだ、サイトを作って約3か月ということが分かりました。(2021年12月現在)
しかし、公式サイトには「2021年クチコミNo.1」「月収50万円」と記載されています。
口コミや評判は悪評ばかりでしたし、まだできたばかりの案件が月収50万円稼げる保証があるでしょうか?
ワンカラットの広告は、誇大広告の可能性が高いです。
ワンカラット(1Carat)のサポート体制を検証してみた
サポート体制を調べてみると、利用規約に返品・返金に関する項目がありました。
その項目にワンカラット(1Carat)は、返品・返金は対応していないと記載されています。
参加するためには、テキストブックの購入費用が必要です。
しかし、返品・返金を対応していませんので、クーリングオフ制度も活用できないということでしょう。
これでは、サポート体制が整っているとは言えませんので、関わらない方が良いです。
また特定商取引法の部分の免責事項に下記の記載がありました。

気になる点が赤線を引かせていただきましたが、このワンカラットは効果や利益を保証してくれないようです。
ここで最初の記載があった時給10万円、おそらく誇大広告で間違いないでしょう。
ワンカラット(1Carat)の会社情報を検証してみた
事業者 | 株式会社幸和 |
---|---|
統括運営責任者 | 埴淵 みちる |
会社所在地 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-16ー12 LC1F |
電話番号 | 03-4572-0073 |
info@kowa.ltd |
ワンカラットは株式会社幸和という会社が携わっていることが分かりました。
福岡県から東京都へ所在地を移していることも判明しました。

現在の所在地を調べてみると、賃貸アパートでした。
この賃貸アパートでどんな会社の運営ができるのでしょうか。
まとめ
今回、ワンカラット(1Carat)について検証した結果、やはりおすすめできる副業ではありませんでした。
まだできたばかりの案件であり、実績もなく誇大広告を掲載していることが分かりました。
特定商に所在地が掲載されているので、問題ないかと思いきや、賃貸マンションで信頼できる会社ではありません。
信頼できる情報が全くありませんので、安易に登録しないようにしましょう。