クリオネアとは
クリオネアは、トレーダーの養成講座のオンラインスクールで、副業を直接斡旋しているものではありません。
仮想通貨のトレードで稼げるようになる人材を育てるのを目的としていると謳ったサイトです。
LP内の※重要※と書かれたコラムによると、投資助言を行うものではなく、トレードを開始するためのスタートアップサポート、ロジックの解説などをLINE上のみで行うスクールだと言っています。
スクールにかかる費用は348,000円ですが、期間限定特別価格で0円という触れ込みです。
このスクールに登録することで本当に仮想通貨で稼げるようになるためのノウハウが手に入るのか、検証していきたいと思います。
※LP=Landing Page(検索結果や広告などを経由して訪問者が最初にアクセスするページのこと)
クリオネアの口コミや評判を検証してみた
クリオネアの口コミをGoogleで検索すると、検索結果は次のように表示されます。
このように実際に口コミが検索結果に上がってくることはなく、すべてが副業関係のレビュアーによるマイナス評価でした。
クリオネアで投資のロジックを教えてくれるのは、犬神空という人物でこれまでに1,000人以上の生徒にトレードを教えてきたと豪語している割には元生徒によるレビューや口コミはありません。
LINEにともだち登録されている人数が一応2,000人を超えているので、そのことを指しているのかもしれませんが、ともだち登録をしている人数と、実際にスクールのカリキュラムを受けて成功しているのは別の話です。
特にスクールなだけに、良い口コミが見当たらないということはそのカリキュラムへの信頼性は低いということです。
クリオネアに実際登録してみた
実際にクリオネアにともだち登録を行うと、上記の犬神空という人物のアカウントに登録されます。
初回に自動配信されるメッセージの内容はほぼLPに書かれていることの繰り返しです。
その中でいくつか気になる点があります。
登録の翌日に軍資金の10万円が手に入る現金収集のスキームを指南してくれるということと、素人でも月利10〜20%が確定しているマル秘手法を10日後に配布ということ。
LPのページトップにある「軍資金0の完全初心者からのスタートOK」はこの10万円が手に入るスキームを指しているのでしょうか。
マル秘手法の配布タイミングがなぜ10日後なのか今ひとつわかりづらいのですが、実はこの10日後の配布を即日配布にすることができる、それはLINEの裏アカウントに登録すれば良いということのようです。
次々と複数のアカウント登録を促されるのは、こういったサイトによくあります。
裏アカウントに登録すると、今度はTOUKUというアプリでチャンネル登録をするように言われます。プレゼントに到達するためには、何度も登録が必要です。
初回に送られてくる長いトークの中で、クリオネアカリキュラムについての記載もあり、次のように書かれています。
まずはFXについて学ぶとあります。しかし、次のトークでは「NFT投資の勉強をしてもらいます」と、いきなりの方向転換です。しかもまた別の登録です。
指示されているURLをクリックすると、NFTロビンフッドプロジェクトLPに繋がり、このサイト内で登録を促されます。
特定商取引法に基づく表記によると運営会社はクリオネアの運営会社とは異なるため自作自演ではないようです。
ただし、特商法に基づく表記に記載されている住所はカンボジアの住所であり、Google マップで検索してもその住所が実在する様子はありません。
また、電話番号のみならずメールアドレスの記載もなく特商法に基づく表示の体を成していないので、とても信用できる案件ではありません。
そのようなサイトを勧めてくるだけでも信用できないと言ってもいいでしょう。
クリオネアの初期費用を検証してみた
LPにある通り本来348,000円かかるところ、期間限定で0円なので初期費用はかかりません。しかし、送られてくるトークの内容を鑑みてもその内容に348,000円の価値があるかというとかなり疑問です。
最初から348,000円はブラフであり、0円で提供するようになっているのではないかとも思えます。
そんな人はいないとは思いますが、万が一348,000円を払った人がいたとすれば、かなり損をしている印象は否めません。
いきなり役に立つトレードの話ではなく、怪しい投資サイトの紹介をお金を払って受けるというのはさすがにあり得ないでしょう。
クリオネアのサポート体制を検証してみた
次がクリオネアのカリキュラムです。
これによると、LINEによるサポートが無制限で受けることができるようです。
ただし、LINEのアカウントは個人アカウントなのでどこまでのケアがされるかは不明です。
とりあえずLINEのアカウントにともだち登録を行うと毎日長いトークが送られてくることだけは間違いありません。
クリオネアの会社情報を検証してみた
クリオネアのLP最下部には「特定商取引法に基づく表示」があります。それによると、提供業者は株式会社FREDERIQSをなっており、この会社は副業サイトETHオートトレーディングシステムを提供している会社と同一でした。
ETHオートトレーディングシステムも198,000円のソフトウエアが今なら0円という同じ手法を使っています。
また、この株式会社FREDERIQSは他にも怪しい副業案件を提供しているので、注意が必要でしょう。
特商法に基づく表示も住所の記載はあるものの、電話番号もメールアドレスの記載もなく不備があると言わざるを得なせん。
まとめ
クリオネアは直接の副業斡旋のサイトではありませんが、仮想通貨をベースに稼ぐことをレクチャーするオンラインスクールということになっています。
実際にLINEのともだち登録を行うと、他の怪しげなサイトが紹介されたり次々と異なるアカウントへの登録が促されるばかりで実際にトレードに役立ちそうな情報得られることはほとんどありません。
登録は無料ですが、今後送られてくる情報の中でオプトインアフィリエイトに誘導される恐れもありそうです。