「ピコワンダのえみかさんに紹介されたけど大丈夫?」
「AIfreeはどんな副業?追加費用はいくら?」
「株式会社WHITEは信用できる会社なの?」
「寝てる間に自動で稼ぐ!月収100万円」
魅力的な宣伝を掲げるのは、「株式会社WHITE」の副業サイト「AIfree」
とあるランキングサイト「ピコワンダ」の「えみか」という人物に紹介された方がほとんどだと思います。
株式会社WHITEのAIfreeは「後払い副業」と呼ばれる、詐欺被害が多発している組織の系列案件だと分かりました。
本記事では、株式会社WHITE「AIfree」の仕事内容や追加費用(プラン)など、運営実態を解説してます。
参加を検討している方は、ぜひ最後までご覧になってください。
株式会社WHITE「AIfree」とは?
「AIfree」とは、「株式会社WHITE」が提供する副業サイトの名称です。
「寝てる間に自動で稼ぐ」をテーマにしており、「あなたの代わりにアプリが動く」ビジネスモデルを宣伝していました。
- 24時間稼働!完全自動
- 外出時も安心!スマホ対応
- 設定後は操作不要
いつでもどこでも稼げることを特徴にしており、参加条件は、「20歳以上」の「スマホをお持ちの方」
幅広い人達が活躍できるみたいですが、取り組むと“月収100万円”も目指せる模様です。
4つのこだわり
- スマホで完結!簡単操作
- 毎日見れる収益収支
- 365日24時間フル稼働
- 即時引き出せる便利な収益
嚙み砕くと、アプリをダウンロードすれば「何もしないで月100万円」という訳です。
いかにも怪しい儲け話ですが、本当に実現ができるのか、株式会社WHITE「AIfree」の実態を検証して参りました!
後払い副業の系列サイト
株式会社WHITE「AIfree」は、『後払い副業』と呼ばれる手口を使用する悪質業者の系列です。
後払い副業とは、その名の通り「初期費用は後払いで参加できる」と勧誘することで、ユーザーに関心を持たせる手口。
しかし目的は「高額プランの契約」であり、プランに加入するために借金を指示された被害もありました。

“稼げる”と言われて大金を払ったが、「稼げなかった」と被害を訴える方が続出。
これ以上の被害拡大を抑えるために、2022年4月に消費者庁が注意喚起を促しました。
「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させた事業者に関する注意喚起
しかし連中は、悪評が出回ると「名称を変えて活動」するので被害は一向に減りません。
被害に遭わない為には、事前に見極めるポイントを知ることが大切です。
後払い副業には、ある2つの共通点があるので覚えておきましょう!
- ランキングサイト
- 女性の案内役
ランキングサイト「ピコワンダ」

上記は、「後払い副業」に誘導するランキングサイトです。
「ピコワンダ」と表記する副業に興味を持ったのがキッカケで、「女性の案内役」から「株式会社WHITE|AIfree」に辿り付いたと思います。
ランキングサイト「ピコワンダ」
女性案内役の公式LINEを追加
株式会社WHITE|AIfreeの公式サイトに移行
悪い評判が出回るとすぐに名称が変わる見事な連携プレイから、ランキングサイトとの癒着は否めないでしょう。
今後も同じランキングサイトを見た際は、利用を避けることをおススメします。
確認出来た案件名
- テルマピ
- ケフスマ
- テマゼロ
- モナクイ
- モナリチ
- モナピポ
- モナポテト
- モキナーラ
- ハピセブン
- ピコワンダ
現在は、「ピコワンダ」でランキング掲載されてます!
女性案内役「えみか」は架空の人物
ランキングサイトから登録すると、女性の案内役「えみか」の公式LINEに移行します。
大変好評で期間限定の募集枠数が30名様となります💦
えみかは、“30名限定で儲けられる副業を紹介する”と近づいてきますが、絶対鵜吞みにしてはいけません。


以前は、「かすみ」と名乗って活動していました。
ご覧の通り、女性人物はネットで購入できる画像を使用していました。
つまり、存在してない架空の人物に、儲け話を持ち掛けられた訳です。
初期費用の決済を担当している点から、「えみか」を操作するのは業者本人だと見て間違いないでしょう。
お金や口座の画像で意欲を掻き立ててきますが、業者が用意した画像です。
信憑性は0なので、鵜吞みにしないようにしましょう。
株式会社レイズの商材と類似
「株式会社レイズ」は、後払い副業で資金を集める代表的な会社です。
何度も副業商材の名称を変えて活動しており、被害に遭う方が後を絶えません。
- Carry(キャリー)
- Stella(ステラ)
- Wake(ウェイク)
株式会社WHITE(Aifree)の公式サイトを見ていると、株式会社レイズの副業サイトと類似していたことに気が付きました。
読者様にも分かりやすいよう、両サイトを比較した画像をご用意してます。

“放置”で稼ぐことを特徴にしており、月収100万円の報酬で魅力を与えていました。
サイトのトップ部分だけでも模倣していることが想像できますが、類似する部分はこれだけでは終わりません。

「費用設定」と「お申し込みフォーム」は全く同じものを使い回している様子です。
関係性を裏付ける決定的な証拠だと言ってもいいでしょう。


株式会社WHITE「AIfree」の口コミと評判を検証してみた
実際に、株式会社WHITEのAifreeに参加した人の評判が良ければ、稼げる期待が持てるところです。
しかし、Yahoo!知恵袋・Google検索・SNSで調べたところ、良い口コミも悪い口コミも出てきません。
株式会社WHITEのAifreeは、いつから活動しているのか調べてみました。
公式サイトは、2022年5月25日にドメイン取得してます。
活動を開始して僅かしか経っていなので、口コミや評判が出回っていないのも無理はありません。
しかし、実績はなにもないと分かっただけでも大きな収穫。
活動歴がまだ浅いのが原因かも知れないので、今後も「AIfree」の評判には目を光らせていきます。
系列サイトの評判
当サイトでは、後払い副業を検証した記事を投稿してます。
投稿した記事には、被害に遭った方より多くのコメントが寄せられてました。
参考になる体験談もありますので、1部ご紹介します。
自分は写真が趣味だったのでそれが活かせれば良いと思い、初めましたが話しとは全然違って
ガイド代?にお金を取りますと言われ、それも
¥20,000弱言われまた、払わないと裁判を起こします!と脅さられました。ネットで調べた内容と全然違いました。まさか写真を掲載するだけなのに…思いました。

ついさっき電話をして100万円近くをクレジットで支払ってしまいました。
ふと我に返って初期費用は18600円と言ってたのを思い出し詐欺なのかなと思い調べたところこちらにたどり着きました。
素直にこの仕事をやっぱり辞めたいと言えばお金は返してくれるのでしょうか、、?
お金を支払った後に、LINEをブロックしておいて欲しいと言われましたがブロックせず、一応LINEのトークを全て転送していて、内容は残っています。
どうしたらいいのでしょうか、、💦

最初電話した時から話し方もおかしくいきなりタメ口を聞いてきて、詐欺かな?って思いつつ話を聞いていると「いくらなら融資できる?」としつこく聞いてきたためこれは詐欺だなと確信して電話を切ってシカトしてます。
訴訟するとショートメッセージが来ましたけど、やれるならやってみろ!って感じですね(笑)
みなさんもやり取りとか証拠はスクショして残して置いた方がいいですよ!

同じ系列である以上、同様の被害が多発すると思われます。
昔から言われているように、「タダ」ほど怖いものはありません。
十分に警戒を強めて、事前に詐欺被害を回避しましょう。
「なんかおかしい,,,」
「騙されたかも知れない」
「この副業に詐欺の可能性は?」
悪質業者の手口は巧妙に画策されているので、詐欺被害に遭うまで気が付きません。
少しでも違和感を感じたら、直ぐにご相談ください!
株式会社WHITE「AIfree」の仕事内容を検証してみた
- アプリをダウンロードする
- アプリの初期設定
- アプリを稼働!収益を待つだけ
AIfreeでは、「アプリをダウンロード」するだけで稼げるビジネスモデルを宣伝していました。
これだけの説明ではよく分からないですが、検証の結果、正体は「FXの自動売買システム」だと判明!

FXは「Foreign Exchange(外国為替)」の略で、日本では外国為替証拠金取引(がいこくかわせしょうこきんとりひき)とも呼ばれています。
外貨を買ったり売ったりして、その買値と売値の差益を得ることを目的に取引を行う金融商品です。
本来は、チャートと呼ばれる値動きを見ながら、価値の変動を予測して売買取引を行うものです。
FX自動売買システム
自動売買システム(AIfree)を使用すると、システムが自動で取引を行ってくれます。
そのため、「アプリの初期設定だけで大丈夫」という仕組みでした。
販売業者が「どれくらいシステムの性能に自信を持っているのか」保証体制から、ある程度把握することができます。
次に保証体制を確認して、システムの品質にどのくらい自信があるのか見てみましょう。
株式会社WHITE「AIfree」の保証制度を検証してみた
保証制度を確かめるときは、「特定商取引法に基づく表記(特商法)」を確認しましょう。
特定商取引法に基づく表記(特商法)とは、ネット商取引の中で重要な項目で、事業者と私たち利用者を守るために国が定めたとても大切な法律です。
契約・登録後の保証やルールを、金銭の受け渡しが行われる前にしっかり決めておくことで、双方に誤解が生まれないようにするものです。
株式会社WHITE|AIfreeの公式サイトにも、特定商取引法に基づく表記があることは確認できました。
会社情報に問題は特にないようなので、次に保証体制を解説します。
商品に関する注意事項
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保障したものではございません。
いかなる場合においても返金規定以外の購入後の返品、返金は受け付けません。 尚、購入後、利用サイトの仕様変更や規約変更、情勢的なものの変化により実践が困難になる場合には、最新コンテンツを用意しますが、その際には、お時間をいただく場合がございます。
その点は予めご了承下さい。あくまでも本商品は制作した時点での作者の見解による著作物です。
常に販売している以上、管理は継続しますが、予期せぬ場合は販売者は、購入者に対して最善の仕様変更などを行うものとします。
また実践に関する過失や損害などは、一切販売者、または販売会社も責任を負うものではなく購入者はいかなる権利も行使しないものとし、購入してください。
販売商品はより再現性を高めたものに仕上げましたが忠実に実施することが必須条件となります。
ここに記載された内容を確認して承諾し、ご自身の判断で活用するものとします。購入された時点で上記の内容全てに同意したものと見なします。
「自動で稼ぐ」を前面的に宣伝していましたが、システムには個人差が生じる模様です。
そのため、「必ずしも効果が保証されるものではない」と定めてありました。
本案件は、「あなたの代わりにアプリが働く」と宣伝したように、AIfree(自動売買システム)が“自動”でお金を生み出す副業です。
無理やりこじつけていますが、通常、システムに個人差を求める理屈は通りません。
システムの性能に自信がない様子が、可視化された保証体制だと判断していいでしょう。
収益保証・返金保証に関する注意書き
当社が販売している電子書籍を熟知し、当社が推奨するサイト内でサポートの指示通り作業を進めて頂く事を条件とし、収益が1円未満の方は返金対象となります。
また、返金の為の審査が必須となっており、審査内容は、初回の投稿日時から起算して30日間分の作業内容をご提出して頂く必要があります。
・投稿日時が明確にできる投稿記事内容
・30日間作業をした証明(30日分の投稿記事画面の履歴、内容、スクリーンショットなど)
・広告出稿をしているかどうかの有無がわかる証明(広告出稿履歴、内容、スクリーンショットなど)
・各社収益画面で具体的に収益が発生しているかの有無(収益確定画面の履歴、内容、スクリーンショットなど)
本案件は、「自動で稼ぐ」をテーマにしたFXの自動売買システムです。
しかし収益保証・返金保証を適用するには、「投稿記事画面」や「広告出稿履歴」が必要になる模様。
なぜか“アフィリエイト”のような条件が設けてありました。
収益が1円未満という点も気になりますが、保証うんぬんの前に、適当過ぎる運営状況にはガッカリ,,,
いい加減な企業に、お金を払う価値があるのか冷静に考えてみましょう。

株式会社レイズの特商法を、丸々転載したのでしょう。
株式会社WHITE「AIfree」の料金を検証してみた
株式会社WHITE|Aifreeに参加するには、最初に教材を購入する必要があります。
- 銀行振込・クレジットカード払い
→18.600円 - 後払い銀行振込
→22,320円(手数料20%上乗せ)

初期費用を払ってもらえるのは、内容をまとめた”電子書籍”(教材)のみ。
つまり初期費用だけで出来る範囲は、「仕事内容を知ること」だけです。
実際にシステムを使用するには、追加費用(プラン加入)を支払わないといけません。
追加費用
AIfree(自動売買システム)を使用するには、最低でも11万円必要です。
最高額は132万円になっており、貧弱な保証体制の割に高額なシステムを売り付けられることが分かりました。
中途解約をする場合、中途解約手数料を負担することになります。
1度費用を支払うと最後。後には引き返せないので慎重に検討してください。
証拠金(運用資金)
Aifreeのシステムは、「FXの自動売買システム」だと判明してます。
FX取引は、投資に分類されており「証拠金」と呼ばれる運用資金が必要となります。
証拠金(運用資金)は多ければ多いほどリターンも多くなる訳ですが、当然マイナスになった場合は「損失」です。
FXに限らず、投資には資産を全て失うリスクがあります。
リスクを背負わなくても稼げる副業はあるので、安全な副収入を得たいなら、他の副業商材を探した方がいいでしょう。
株式会社WHITE「AIfree」の会社情報を検証してみた
事業者名 | 株式会社WHITE |
---|---|
責任者 | 木下裕太 |
住所 | 埼玉県川口市栄町3丁目8番4号石井ビル3F3C |
電話番号 | 050-3159-9694 |
メール | info@aifree.jp |
株式会社WHITEは、2022年4月22日に設立した会社です。
国税庁の法人番号公表サイトでも実在することは確認できました。
会社こそはあるものの、運営実態や活動状況など、会社の素性を調べても情報は1つも出て来ません。
得体が知れませんが、唯一の手掛かりである「所在地」を調べてみました。
1人部屋のレンタルオフィス
所在地「埼玉県川口市栄町3丁目8番4号石井ビル3F3C」
上記の住所を調べてみると、“レンタルオフィス“を利用していると分かりました。

レンタルオフィス自体悪いことではありませんが、「1人部屋」というのは信用面に置いて残念,,,
著しく規模の小さい会社に「毎月100万円稼げる」と言われても現実味ありますか?(笑)
金融庁の登録は無し
FX取引の業務を営む場合、内容によっては「金融庁の登録」が必要となります。
金融庁の登録がない業者は、法律上「投資に関する助言」は禁止。
信用面においても、金融庁の許可があるだけで「国が認めた会社」だと判断できます。
そのため、安心して投資を行うために必ず「チェックして欲しいポイント」
株式会社WHITEの名前があるのか確認したところ、残念ながらありませんでした。
投資に関する知識に精通しているのかすら不明な状態です,,,
株式会社WHITE「AIfree」の検証結果
株式会社WHITE「AIfree」の運営実態を解説しました。
正体は「FXの自動売買システム」ですが、システムに個人差を主張するほど性能には自信がない模様です。
高額プラン(11万~132万円)に加入してまで、参加する価値があるとは思えません。
- 後払い副業の系列商材
- 株式会社レイズと関係が深い
- 会社は設立されたばかり
- 1人部屋のレンタルオフィスが拠点
- 金融庁の登録はなし
1人部屋のレンタルオフィスを拠点にする規模の会社に、「月100万円稼がせる」と言われても現実味がありません。
系列案件で起きてるトラブルと、同じ被害に遭うのがオチでしょう。
以上の運営実態から、株式会社WHITE「AIfree」をおススメ出来ません。
深入りせず、他の副業商材を探した方が賢明です!

学生です。
AIFreeで最初は無料と言いながら後払いでどんどんお金を取られてしまいました。
学生で、12万円近く取られてしまいました。
返していただけるよう話をしています。返していただくことはできるでしょうか?
お金がないので不安です。
れとさん、コメントありがとうございます。
12万円は、既に現金でお支払いしましたか?
コメント失礼します(*_ _)
まだ始めてませんが初期費用払う手続き終え、
担当者?の方と電話まで行きました。
少し考えたいので明日にもう一度かけてもらうことにしました。
かすみさんに今から辞めることは可能か聞いたら
辞めれますが、辞めるには初期費用は建て替えになっているため払ってくださいって言われたのですがこれは払わなければならないですよね…?
みんとさん、コメントありがとうございます♪
“かすみ”と名乗る人物は、そもそも存在してないのでご安心ください。
初期費用の決済を担当する様子から、操作しているのは業者自身だと考えられます。
法律的な助言は出来かねますが、とりあえず無視して相手の出方を見ることをおススメします。
ありがとうございます!
他に相談してみたら皆さん
ガイド山田さんと同じく無視でいいと言っていたので無視することにしました。
とりあえずLINEはブロック、電話は着信拒否にしておきました。
お忙しい中、返信をしてくださって
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
私も、後払い決済までして電話日程まで登録しましたがこのサイトを見てキャンセルしました。
LINEをブロックして電話着信拒否してから
向こうから何かありましたか??
まだ初期費用も払ってなくて開始もしてないのですが、お金は取られるんでしょうか。。り
れおさん、コメントありがとうございます。
初期費用を払っていなくて、開始もしていなければお金を取られる心配はありません。
少し違和感があった気はします。
後払い決算の電話日程まで登録しました。
キャンセルしたいのですが支払わないといけないでしょうか?
無視しても大丈夫でしょうか?
社会人ですAIFreeで最初は無料と言いながら後払いでどんどんお金を取られてしまいました,,,
電話でお話し申し込みクラスの設定を28万程振り込んでしまいました,,,今日も電話で話す予定なのですが
返金は絶望てきでしょうか?
Tさん、コメントありがとうございます。
1度、業者に返金したい旨を伝えてみてください。
相手の出方次第で、専門機関に相談することをおススメします!
学生です。
AIfreeで7月末引き落としのマニュアル代をクレジット決済で登録してしまいました。このサイトを拝見してやはり辞退したいと伝えたのですがマニュアル代だけを払って、後に加入するための11万円は払わなくてもいいのでしょうか?
ここすさん、コメントありがとうございます。
お仕事を辞退されるのであれば、11万円を支払いする必要はないでしょう。
連中は支払いをさせるために理論武装してますので、相手の出方次第で専門機関にご相談することをおススメします。
今日初期費用払ってしまい、明日電話がある予定なのですが、どうしたら良いでしょうか?初期費用はかえって来ますでしょうか?
なんさん、コメントありがとうございます。
恐らく電話では、本記事で解説した内容を紹介されることになるでしょう。
初期費用の返金は難しいと思いますが、相手の出方次第で専門機関にご相談してみることをおススメします。